「アロマ」って難しい…
指圧、ボディケアや美容関係、広告関係などの
オイルマッサージやリンパトリートメントの周辺ジャンルの方と話す時に戸惑うのが、
「アロマ」という言葉の使い方です。
「アロマ」=アロマオイルマッサージ(の略)
という、使い方をする方が思いのほか多くて、会話がかみ合わないことがあります。。。
無香料のオイルやアロマオイルを使用しないオイルマッサージなども「アロマ」って言っちゃわれると、
少し混乱してきます。
アロマ=芳香。香りとか匂いとか。
ですので「オイル=アロマ」ではないんですね。
ディフューザーなどで室内でアロマを楽しむ「芳香浴」やお風呂にアロマオイルを入れる「沐浴法」、
そして、オイルマッサージにアロマオイルを加える「トリートメント法」
これら全て「アロマテラピー」って呼ばれるものなんですね^^
細かい言葉の使い方で、
まあ、意味が通じればいいんですけどね♪
2013年01月20日|カテゴリー: ブログ, 日々のこと |コメント (0)